tak-factory’s blog

おっさんが日々身の回りのガラクタと格闘するブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

80系シエンタ : ブレーキのブリーダーキャップをちょっとオシャレに

先日、車のブレーキのエア抜きをしました。 その時、ブリーダーキャップがひび割れているのを発見したので、ネットで買おうと思って調べてみると、安いものなので送料がどうしてもかかってしまいます。 他に欲しいものもないので送料無料になるほどの買い物…

自動車整備 : ガレージジャッキを修理(オイル交換)、改造

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。) 車の整備をするとき、車の四隅にある一般的なジャッキポイントにジャッキを…

80系シエンタ : CVTのオイル滲みを修理

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。) さて、先日のエンジンオイル交換で自家用車のCVTにオイル滲みを発見したの…

80系シエンタ : ハイマウントストップランプが点灯しないので直してみた

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。) 家の車が車検なので、近所の自動車整備工場に見積もりに行ってきました。 …

80系シエンタ : エンジンオイル交換

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。) 前回、車のエンジンオイルを交換してから半年ほど経ったので、オイル交換を…

80系シエンタ : フロントのハブボルトがカジっていたので交換してみた

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。) 家に前の車で使っていたアルミホイールがあったので、今の車に試着してみよ…

DIY : カラーボックスを加工してA4が入るように改造してみた

一般的なカラーボックスを、3段から2段へ変更しました。 扉付きではあるけれど、まあフツーのカラーボックスです。 まずは、分解して一番下の段を丸々カットします。2段への変更であればこれで組み立てて終了ですが、今回は残った2段のうち下の段をA4が入る…

ギター宅録 : 以前録音したギターインスト曲のRemixをした

世の中自粛モードまっただ中だし時間もあるので、昔録音した曲をリミックスしてみました。 久しぶりに聴き直してみると、メロディを弾いてるリードギターとエンディングのギターソロがどうにも気に入らないので、全て録り直しました。 現在所有している唯一…

DIY : 引き出しの底板が歪んでしまったタンスを修理

タンスの引き出しを修理しました。 底板が物凄く歪んでしまって、最後まで閉まらないんですね。 以前住んでいたマンションのベランダ側が凄い湿気の溜まる場所で、そこにずっと置いてあったために薄い底板が歪んでしまったようです。 まあ、底板を外してから…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ブリッジをGOTOH製に交換

いずれやってみたかった、ブリッジ交換をやりました。 定番のGOTOH製です。 事前に調べた結果、Burnyレスポールタイプの指板が400Rであるらしいことが分かったので、GE104B(400R)を選択しました。 サドルの溝はナット用のヤスリで切り直しして(本当はプロの…

人間の世界では大変な騒ぎですが、桜は例年通りに奇麗な花を咲かせています。 もうピークは過ぎてしまったけど、まだまだ見頃ですね。

BURNY(バーニー) : LSD-45 レスポールタイプ : 禁断のフレット交換をやってみた

とうとう、フレット交換に手を出してしまいました。。 ここまで来ると、バカを通り越して清々しくさえあるね。 もちろん、DIYでフレット交換をするのは絶対にお勧めしないけど、元々のフレットが低めだったのにDIYですり合わせをやって、凄く弾きにくくなっ…

暖冬

相変わらず、暖かい日が続いてます。 過ごしやすくて良いんだけど、その一方でちょっと気味が悪くもあったりします。 春一番も吹いたみたいですね。 現在工事中の勝鬨橋から一枚。

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ナット交換をやってみた

今回のフレットすり合わせと同時に、ナット交換も行いました。この作業も本当に難しいもので、いろいろとやらかしましたが、最終的に何とか形になりました。。 新しいナットは、TUSQを使ってみました。かなり評判が良いみたいですね。 素人作業のため実際の…

真冬とは思えない

先週は、真冬とは思えないほど暖かい日が多かったですね。 夕方の空がキレイだったので、写真を撮ってみました。 カメラもカメラマンもいまいちなので、仕上がりはそれなりでした。。

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : フレットすり合わせに挑戦?!

バカをこじらせて、とうとうフレットのすり合わせに手を出してしまいました。 まず最初に言っておきたいのは、自分でやるのは絶対にお勧めしないです。 それでも自分の場合は、そもそもギターを1本しか持ってない上、ギター本体が安すぎてリペアに出すのはも…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ボディ材は何?!

この間ネットを見ていたら、たまたまBurnyのレスポールタイプ LSD-55が発売された当時のカタログを見つけました。 Specの表記を見ると、ボディ材はバスウッドとのこと。 ということは、うちのLSD-45だって普通に考えればボディはバスウッドだよねぇ。 このギ…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ペグを交換してみよう(クルーソン→ロトマチック) その3

何とか交換が終わったので、弦を張って試奏です。 穴をあけた箇所はこれ以上塗装割れが起きない様に、面取りビットで軽く整えておきました。 それと、クルーソンタイプを固定していたネジ穴が各ペグに対して2個ずつあるけど、ヘッドの裏だし気にならないか…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ペグを交換してみよう(クルーソン→ロトマチック) その2

準備が出来たので、作業に取り掛かります。 まずは、今付いてるクルーソンタイプのペグを取り外します。 ヘッドの裏で2本のネジで固定されているだけなので、簡単ですね。次に穴にはめてあるブッシュを外すと、部品が全て取り外せます。 そしたらいよいよド…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ペグを交換してみよう(クルーソン→ロトマチック) その1

Burnyのレスポールは座って弾いていると少しバランスが悪くて、ボディ側が下がってヘッド側が上がってきてしまいます。 弾き方や構え方にもよるのだろうけど、いわゆるヘッド落ちの逆ですね。 ちょっとしたことなんだけど、弾いているときにいちいち構え直す…

BURNY(バーニー) LSD-45 レスポールタイプ : ボリューム/トーンのノブを交換

私のBurny製レスポールは、買ったときからボリュームとトーンのポットがCTS(インチサイズ)の物に交換してありました。 一応、ギターの世界では良い物とされているのでラッキーだったのだけど、ノブを回転させるときに結構トルクが高いです。 そのため元々付…