tak-factory’s blog

おっさんが日々身の回りのガラクタと格闘するブログ

なんとなくSquier Jazz Bassのコントロールプレートを開けてみた

 宅録用にSquier Jazz Bassを持ってるのだけど、買ってから弦高調整、トラスロッド調整、オクターブチューニングをやったきり放ったらかしです。

 たまーに宅録で使うのだけど、年間に登場する回数はほんの数回で、普段はギター/ベース用のハンガーに吊るしっぱなしです。

 先日ふと、そういえば1度も分解したことがないなぁと思って、コントロールプレートを分解してみました。弦を外さなくても、配線関係にアクセス出来るのが良いですね。

 標準的なストラトの配線と比べると、ずいぶんシンプルな配線です。

 せっかく開けたから、無駄に長いピックアップの配線を少し短くしてみました。それと、フロントボリューム〜リアボリューム〜アウトプットジャックと繋がっているHot側の配線材を、余っていたクロスワイヤに交換しました。

 まあ音はほとんど変わらないだろうけど、何だか気分的にすごくスッキリしました。

 今、作りかけの曲があって、あとベースを録れば完成というところまで来てるのだけど、一向に進みません。まあいつものことではあるのだけど、ベースを弾くテクニックもアイデアの引き出しもないんだから、そりゃ時間かかるよねぇ。。

 今回、ちょっと配線をいじってみて気分良くベースが弾けるようになったし、多少なりとも録音が捗ってくれると良いですね。