tak-factory’s blog

おっさんが日々身の回りのガラクタと格闘するブログ

物が増えて収拾がつかないので物置を買って組み立てた

 気付いたら物が増えてどうにもならなくなったので、正月休みを利用して物置を買って組み立てました。

 ちょうどデッドスペースがあって、前からやろうやろうと思っていたのだけど、やっと重い腰を上げた感じです。

 まずはどんな物置を買おうかとネットで探してみると、なかなか希望通りのサイズって無いもんです。。理想は横幅と奥行きが約900mmでなるべく背が高くて、扉が観音開きの物が良かったのだけど、そんなに都合が良い物は見つけることが出来ませんでした。

 結構近い物が見つかったとしても、物凄く高くてとても買えない値段です。奥行きが深い物置は、なかなか無いんですね。

 さんざん悩んだあげく、近くのホームセンターオリジナルの物置を買うことにしました。

 横幅は約900mmで高さは約1600mmあるのでこの点は希望通りなんだけど、奥行きが500mm程度しかありません。扉は、一般的な引き戸タイプです。

 まあ、全額なけなしのPayPayポイントを使って1万円代で買おうとすると、この辺が落としどころかなと思います。

 なんとか車に積んで帰ったら、早速作業開始です。物置を組み立てる前に、1番重要な土台となるブロックの設置から始めます。

 久しぶりに三平方の定理を思い出しつつ4つのブロックを位置決めしたら、水平を出すためにモルタルで高さを調整します。

 モルタルの施工は5年ぶりくらいにやったので、最初はなかなか要領を得なかったけど、なんとか水平を出すことが出来ました。

 丸一日乾燥させたら、物置の組み立てにかかります。土台さえ出来てしまえば、物置本体の組み立てはそれほど難しくなかったです。ただ鉄板の厚みが思ったよりペラペラで、ちょっとした衝撃で凹んでしまいそうだったので、その点は注意して作業しました。

 最後に、転倒防止用の金具を取り付けて完成です。取説では物置の下の四隅で地面に固定するように記載してあるけど、後ろ側の2箇所は狭くて手が入りそうにないので、前面の2箇所は下で地面に固定して、背面の2箇所は上で壁に固定することにしました。

 ホームセンターでレンタルしたハンマードリルが非力でアンカーの穴あけに苦労したけど、音の大きさにビビりつつなんとか完成しました。

 アンカーのネジの部分が出すぎてしまっていて、見映えが良くないですね。

 ナットがちょうどネジ部分の真ん中あたりに来るように、もう少し下穴を深くあけたほうが良かったかもしれません。

 それでも、素人にしては上出来かなと思います。地震や強風にも耐えられそうです。

 早速物を入れたら、あっという間にいっぱいになってしまいました。

 やっぱり、整理して要らない物は捨てないといけないですね。