最近、右スライドドアのパワーウインドウの調子が悪かったので、自宅の駐車場で何度か上げたり下げたりを繰り返していたら、「ガコン!!」という凄い音がしました。
びっくりしつつ恐る恐る動かしてみると、一応動くのだけどスムーズに上下しません。
これはまずいと思って中を確認してみると、窓ガラスに付いているはずのレールがありません。。
本来は窓ガラスにレールが嵌っていて、そのレールにアームのローラーが組み合わさってスムーズ上下する仕組みです。
どうやら、レールが脱落して袋状になっているドアの中へ落ちてしまったようです。
邪魔になる部品を外して、なんとかレールを回収することが出来ました。
せっかくなので、きれいに掃除しておきました。
そのままだと、窓ガラスにうまく取り付けることができなかったので、いったん窓ガラスを外してからレールを取り付けました。
後ろ側にある三角形のガイド(シルバーの部品)を外すと窓ガラスを外すことが出来るのだけど、これがなかなか外れなくてちょっと大変でした。
あとは、窓ガラスにレールを取り付けて、もとに戻して完了です。レールはかなりきつく嵌っているので、これが取れてしまうなんてちょっと考えられないですねぇ。。