tak-factory’s blog

おっさんが日々身の回りのガラクタと格闘するブログ

80系シエンタ:オイルコントロールバルブとPCVバルブを掃除してみたら。。

(※このブログの内容は、素人のtakが趣味で作業していることを書いているだけなので、間違いや勘違いが多数あります。もし内容を参考にされる場合は、自己責任でお願い致します。)

 最近、家の車のあちこちにガタがきています。普段、お買い物と送り迎えにしか使わないしそれほど不都合はないんだけど、放っといても直ることはないので、出来ることからチマチマとやっていくことにします。

 今回は、いろいろ調べていくうちに気になったので、オイルコントロールバルブとPCVバルブを掃除してみました。

 まずは、オイルコントロールバルブから外します。エンジン前方の運転席側にバルブ本体とフィルターが付いています。工具の差し込み方を工夫して、周りの補器類を外さずに作業しました。

 これが動作不良を起こすと、可変バルブ機構が正常に働かないらしいけど、全く問題無さそうですね。一応、エンジンコンディショナーとパーツクリーナーで掃除しておきました。

 次は、PCVバルブを外します。こちらはヘッドカバーの助手席側に付いているのだけど、かなりの汚れ具合いで半分固着してしまっていました。

 同じくエンジンコンディショナーとパーツクリーナーで掃除します。すっかりきれいになったバルブを手で持ってみると、カタカタと中で音がします。やっぱり、固着していたようですね。

 これでやろうと思っていた作業は終わりだけど、ふとプラグをチェックしてみようと思って外したら、とんでもないことになっていました。。これ、やっぱりエンジンオイルだよねぇ。。

 プラグを外すとき、緩んでいるはずなのに妙にレンチに抵抗を感じるなと思って慎重に外したのだけど、まさかこんな状態になっているとは。。

 電極の部分は問題無さそうなので、エンジンコンディショナーとパーツクリーナーで掃除をして戻しました。

 掃除した後にプラグを取り付けるときは、手締めでスルスルと入っていったのでひと安心です。早速、ヘッドカバーガスケットを注文したのは、言うまでもありません。

 今回は部品を掃除するのにあまっていたエンジンコンディショナーを使ってみたのだけど、洗浄力がとても強いですね。汚れが、みるみる落ちていきます。

 こういうケミカル製品って効果はどうなんだろう?!って思っていたけど、正しい使い方をすればちゃんと仕事してくれそうです。